2011年4月15日金曜日

こんにちは、いや、こんばんはですね。中島です。サービスの誠さんがこんな物を作ってくれました。(ありがとう)是非お店に遊びに来てくださ~い

震災後に困った事

こんにちは 廣田です!

今回の大震災で我々の生活にも
多大な影響がありますね。
そんな中でも私的に困ったベスト3をあげます。

第三位
酒の量が増えた!












でかい地震で酒ビンが割れる前に
隠していたスコッチなんかも飲みきっちゃてます。

第二位
セブンスターが売ってない!












もうかれこれ20年くらいずーーーーっと
吸っている銘柄なんで
今更変えられないたばこです。
運良く売っていても一人一箱なんで
貴重品です。
上の画像はその貴重品を洗濯してしまった残骸です。
もう、俺バカです。

第一位
計画停電!
最近は無くなったんで良かったですが
一時期は一日に2回停電してました。












昼間でも薄暗い工場で修理しているんで
電気がつかないと
見えるもんも見えん!!
細かいトコなんて全然見えん!!
って一人でぶつぶつ言いながら修理してました。
幸い自分修理屋なんで
捨ててある(廃棄になった)発電機を
修理してなんとか発電するようにして
なんとか明かりは点くようにしたのですが
必要以上に手間がかかって大変でした。

被災地にいられる方は
俺なんかより深刻で大変ですが
みんなで力を合わせて
この大災害を乗り切りましょう!!

それでは、また!!


2011年4月11日月曜日

復興

皆様 こんにちは

大震災から一ヶ月がたちました.
電力不足の為、ブログの更新を止めていましたが
自粛をするのを自粛しようと思います。

人それぞれ考え方があると思います
被災された方
被災地に近いかた
全く影響がない方

それぞれ今回の大震災で思う事があるかと思います。
今日からブログも再開します。
3/11以前の生活に一刻も早く戻れるように頑張りたいですね。

廣田

2011年3月14日月曜日

緊急案内

㈱スチールより重要なお知らせ

お客様 各位

東日本大地震の影響により、弊社倉庫も一部損傷を受けました。
また、余震がおさまらない等、災害の収束が確認できない状況の為、
3月14日(月)、15日(火)の会社業務停止を決定いたしました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

株式会社 スチール
代表取締役社長 スピッツァー マリオ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上の事によりご注文されている商品、または部品の遅配等が
生じる恐れがありますのでご了承ください。

株式会社 シンコー
サービス部 廣田

2011年2月14日月曜日

スチールチェーン

こんにちは
廣田です!
今日はスチールのチェーンについてお話したいと思います。
皆さんはご存知だと思うのですが
チェーンソーのチェーンって
オレゴン社とスチール社の2社しかないんですよ
(厳密に言うとまだあるらしいんですが)

今回スチール社のチェーンの素晴らしさを紹介したいと思います。
えー、刃がどうしたとか、オイル量の為の工夫なんかは
次回以降説明します。
まずとにかく皆様に伝えたいのは
チェーンを作る時の行程及び職人魂がスゲーってことです。
スチールチェーンはスイスのWilってとこで作ってんですが
まーそりゃー気合い入れて作ってますよ
何年か前に工場見学に行ってきたのですが
品質管理が半端無い!
何がどう凄いかって説明すんと2時間くらいかかるんで省略しますが
これだけは言わせて下さい。
ほとんどの行程は機械で行うのですが
最後の刃の焼き入れ具合及びチェックは人の力でやるんですよ
私一緒に見させてもらっていたのですが
膨大の数の刃から2〜3個外すんですよ、
焼き入れが十分でないらしくて。
『ほんとかよ?』ってその弾いた刃を見せてもらったのですが
確かに焼きが十分でなくよーく見比べると違いがわかる程度でした。
もう尊敬しちゃいましたね。

当社で販売しているチェーンはそのスイスで厳格な検査を通ってきたチェーンを
ロールで買って当社工場で必要なコマ数に分けて作っているのですが
スイスの職人に負けないよう我々もプライドをもって
気合いを入れて作っていますので
安心してお使いください!

それでは、また!!

2011年1月10日月曜日

よろしくお願いします!

こんにちは 廣田です!
昨日今年初の木こり行ってきました。

去年から荷物を手で持って山を登って行くのが
辛くて、どーにかして楽に行けないかと思案してました。

で、今回は荷物を全部まとめてしょってみました〜













中身はというと
ジャーーーーン!









計量アルミトビ、フェリングレバー、替え刃、掃除ブラシ
コンビツール、クサビ小、中セット、目立てセット
MS200(ピコデュロ)、チョーク、手斧、バークランプ
チェンオイル、燃料と弁当とお茶をしょってみました!

いやー楽っす。
両手が自由になるってすばらしーですねw
道具の使い方講習も兼ねて山に行ってるので
ついつい荷物が多くなってしまうのですが
これなららくちんです。
ぱっと見た感じこれをしょってみると
仲間から苦笑されるほど大げさな格好なんですが
いざ必要な道具を忘れて取りに行く方が面倒くさいですからね。

そんなこんなで今年も精一杯やっていこうと思いますんで
よろしくお願いします!!


2011年1月6日木曜日

あけましておめでとうございます

~謹賀新年~

昨年は格別な御厚場を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年もショップ社員一同、

皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。