2011年9月13日火曜日

城北工機さんに行ってきた!

こんにちは廣田です
第三回スチールファミリー突然訪問してきました!
今回は茨城県にある城北工機さんにお邪魔しました。















以前スチール販売店の集まりで一際目立つイケメン君と
お話しさせてもらったのですが
イケメンのくせに腰が低い!
誠意ある話し方とスチールに対する真剣な態度に
ビックリしたのを思い出します。
そんな彼が働いているのが城北工機さんです。


















↑ 珍しい刈払機の展示台です(凄い欲しい!)















色んな事勉強してんだな〜

私がお邪魔している時も初心者の方から本物のプロユーザーまで幅広く
御来店されていました。
東京パイオニアさんもそうでしたが
接客態度を見習いたいです。

それではまた!

MS201発売!

こんにちは廣田です
今年はSTIHL新作ラッシュですね
遂に皆様お待ちかねのMS201発売です!
10月1日発売予定です。
MS261 MS241に続きMS201ですからね〜
プロ機三兄弟です。
お金がいくらあっても足らないです、私。

ではMS201の紹介をします。

MS201シリーズは3機種でます。

MS201 エラストスタート リアハンドルタイプ









MS201C-E エルゴスタート パージャーポンプ付き リアハンドルタイプ

MS201TC-E エルゴスタート パージャーポンプ付き トップハンドル












〜ちょっとマニアックな情報〜
2MIXエンジン
排出ガス50%以上削減
 燃費20%アップ
イグニッションモジュール
 マイクロプロセッサーコントロール
超低振動
キャプティブナット付きスプロケットカバー

バーカバーが作業者のロープに取り付け出来るようになっている
(スパイクバンパーもカバーされるようになった)









(スゲーカッコいいです!!!)

カービング仕様もあります。

10月前には展示出来るように努力しますので
お近くの方は是非ご来店下さい!

使用感レポートは後日発表します!

ではまた。

2011年9月1日木曜日

シンコーFC


こんにちは
廣田です!
さて今日から九月に入ります
そろそろ秋の気配が出てきてくれたら
嬉しいんですけどね〜
なんだか毎日蒸し暑いですね。

ところで最近弊社ではフットサルがブームになっています!
身体を動かすのは良い事だって感じで
練習しています。















久しぶりに身体を動かすと気持良いですね〜
ま、翌日は身体の何処かが必ず筋肉痛になっているのですがw

それではまた!

2011年8月18日木曜日

夏休み!

こんちは!廣田です
暑いっすね〜
つかの間の夏休みを長野県で過ごしてきました!
横浜と違って夜が涼しくて最高でした。

















鏡池って所を散策したり

















帰ってきて子供のサッカー教室見に行ったり





















カブトムシ捕まえに行ったり

息子達より私の方が楽しく遊びましたw
さ、今日から仕事頑張りましょ!!

では!

2011年8月4日木曜日

埼玉県にスチールショップ!

こんにちは廣田です
今日は新しく埼玉県でスチールショップを
オープンする「株式会社リプロ」さんのご紹介です。

本日8月4日からオープンします!



















私も何回かお邪魔させていただいたんですが
ショップが完成してからは行ってないので
是非近いうちに行きたいと思います!

お近くの方は是非足を運んでください。
専門店ならではの豊富な知識で
皆様をアシストしてくれるでしょう!

では!

2011年7月29日金曜日

ガレージセールin山中湖

こんちは廣田です
7/30、31と薪ストーブ販売の『ブロス』さんの
ガレージセールin山中湖に行ってきまーす!
はっきり言って楽しみです!
なんだか凄く楽しそうなイベントなんですよ
http://www.bros-stove.com/
見て下さい、是非!

そしてお近くの方は是非いらしてください。
はっきり言って損はさせません。
ぬふふふふふふふふ

では!

Hope For Tree Festival in 横浜

こんにちは廣田です!
一ヶ月ブログ放置してしまいました、、、、
すんません!
忙しかったです!

さてここからは通常営業です。
明日30日(土)パシフィコ横浜・プラザ(円形劇場)で開催される
「Hope For Tree Festival in 横浜」に
間接的に協力してきます。
いや、チェンソーとは関係のない霧の出る機械を使って
このイベントをサポートしてくるんですけどね。
詳しい内容は下記をご覧下さい〜
http://hope4tree.jp/
お近くの方、ぜひいらして下さい!