2010年12月29日水曜日

もうすぐ2011年

こんにちは!那須です。

(小島より那須に名字が変わりました)

本日でスチールショップも今年の仕事納めです。

2010年多くの方々にご愛用いただきました。

ありがとうございました!!

2011年もよろしくお願い致します

2010年12月24日金曜日

ついに

こんばんは☆誠です。



スチールショップにもついに有名人のご来店です!

FM横浜のDJ 蒲田 健さん が来てくれました!




アウトドアラヴァーな蒲田さん


スチールチェンソ―MS211Cをご購入されました。薪ストーブの薪を作るそうです。






2ショットで写真を撮っていただきました(^-^)


ショップにもサイン頂きました!蒲田さんありがとうございました!



蒲田 健さんはFM横浜 毎週土曜日の朝8:00~JA Fresh Market

に出演中です。http://www.fmyokohama.co.jp/




今日はクリスマスイブ。みなさん素敵なイブをお過ごしください。



メリークリスマス!!






私は修理屋です。

こんにちは!廣田です
えー先日ですが
あるお客様よりメールをいただきました。

「廣田さんは木こりなの?」

違います!機械の修理屋です!
ここで一度私の仕事を紹介します。
基本的に平日は皆様の壊れた機械を修理しています。
スチール製品はもちろん、他社メーカーのチェンソーや
道路工事関係、設備関係、造園関係で使われる
ガソリンエンジン(混合燃料も含みます)が乗ってる機械なら
ほぼ全て修理しています。

では今日の仕事をさらっと紹介します。

ヤマハさんのEF2800iSEって発電機を修理しています。
エンジンがかからず、セルもおかしいから
変えちゃってくれって依頼でした。









この機種の発電機は年間2〜30台は修理に入ってくるので
(壊れやすいって意味では無いですよ、販売台数が多いからです!勘違いしないでください)
大得意、大好物機械です。
順調にバラバラにしてセルも交換し終わり
バルブクリアランスの調整して組上げようかな〜
ってカバー開けたらびっくり










ロッカーアーム外れちゃってます!
良く見たらプッシュロッド折れてます!
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
破片がシリンダーに行ってないか確認したら
見事に傷ついてました〜

って感じで修理してます。
で、週末はいろんな森に行き講習やったり伐倒の技術を磨いています。

そのうち皆様ともお会い出来ると思いますので
その時は宜しくお願いいたします!!

それではまた!

2010年12月20日月曜日

弾丸木こりツアー 〜伊豆編〜

こんにちは 廣田です!
一泊二日で伊豆の下田に弾丸木こりツアーに行ってきました!
なぜわざわざ下田まで?
って疑問は軽くスルーして話を進めたいと思います。

現場を軽く説明しますと
手つかずの自然がいっぱい♡
ジャングル?樹海?って感じで
小径木(2〜3cm)が密集していたり
中径木の風倒木があったり斜面がきつかったり
崖があったりなかなか歯ごたえのある現場です!

まず小径木の処理!

ジャーン!!
FS310チゼル刃のセット〜
これ、最強です。
並の密集小径木ならこのセットで一発です
やっかいな仕事も
このセットでやってしまえば
ストレス無しで、スイスイ進んでしまいます!
いつも大げさに言う私ですが
このセットは本当に助かりました!



次に風倒木の処理!

画像だと分かりずらいのですが
地面が岩で根が張れず台風かなにかの物凄い強い風で
根ごと倒れてしまったかんじです。
ちなみに画像の左半分が根っこです。

そこで活躍したのが
MS200ピコデュロのセット〜
根っこにまだ少量ではありますが
砂がついていて、普通のチェーンではまさに歯が立たないので
ピコデュロを使いました。
、、、、実は最初、我が愛機MS261を持っていき、
この風倒木の幹を切っていて別にちょっとくらい根っこ切っても平気だべって切ったら
あっという間に切れなくなっちゃって一回下山してMS200を取りに行きました。

いやーピコデュロ最高
スゲー切れます!ちょっとくらいの砂なんて気にしない、
懐の大きいチェーンです。
私もピコデュロのような男になりたいもんです。



それとみなさんヘルメットはきちんとかぶっていますか?










今回午後疲れて注意力が散漫になっている時に
かかり木処理中頭に落ちてきました。
皆さん
本当に安全には注意して作業してくださいね!!
家族や恋人、仲間と楽しいクリスマスやお正月に向け
もうひと頑張りしましょう!

それでは また!!



2010年12月13日月曜日

かかり木処理

こんにちは廣田です

12月12日(日)スチール製
「森林作業用品の使い方お勉強会」を開催してきました。

ま、勝手にわたしがやってただけなんですけど...
















左から
手斧 600g
アルミ両手とび 580g 70cm
フェリングレバー 1800g 800mm
クサビ 19cmと23cm
マーキングチョーク(ホルダー付き)


と、MS261を持って山に行ってきました。


かかり木処理をしたくて
わざと変な方向に伐倒していたんですが
こういう時に限って上手くかからないで倒れちゃうんですよね。




















結局効率良く仕事が終わってしまい
かかり木処理せず1日終わってしまいました。
残念でしたが
来週伊豆の下田まで遠征に行ってくるので
そのときこそスチール林業作業用品の素晴らしさを
報告したいと思います!!

それでは、また!!

2010年12月4日土曜日

「ドゥーパ!」79号発売中!

こんにちは 廣田です!
今日は「ドゥーパ!」NO.79のご紹介です
「ドゥーパ!」さんでは毎号スチールの商品やショップの事などを
紹介している「STIHL通信」
っていう企画ページがあるのですが
今号ではなんと
「薪割り用ハンマー」が特集されています!!
安全な薪割りの仕方なんかも特集されているので
是非お近くの書店でお買い求め下さい
絶賛販売中です。¥940です!
~ここから話はかなり脱線します!
表紙のセイン・カミュさん
男前ですね~
以前私お会いした事があるんです
なんのイベントだか忘れてしまったんですが
(どっかの国との交流行事だったような?)
その時の司会をやっていたのがセインさん!
よくTVで観るより実物のほうがカッコいいって言いますが
アレ 本当です!
スーパーカッコいいです!!
。。。なぜこんな脱線している話をしているかと言うと
「ドゥーパ!」の編集部の方も
雑誌に載っているより
かっこ良かったからです!
もっとモッサモサした感じの方たちが
雑誌を作っているのかと思っていたんですが
これがまた素敵な方たちだったんでビックリです。
わたしも少しは小奇麗にしないといけないな~
なんて反省の毎日です。
それでは また!




2010年11月19日金曜日

こんにちは☆

こんにちは(^-^)小島です。
だんだん寒くなってきましたね。
我がスチールショップ入り口でお出迎えしている 
インパクト 大!! のこの置物

うちのお客様であります≪一力施工様http://www.isoriginal.jp/≫が
作ったtiki(ティキ)です。
tiki(ティキ)というのはハワイ・ニュージーランドなど
南の国の守り神・魔よけなどの縁起物だそう。
ご利益ありそう(*^_^*)ハワイ気分が味わえますね。
スチールショップには色んなお客様が来てくれます。
造園・森林関係のお仕事の方はもちろんですが、
趣味でログハウスや薪ストーブを作っているお客様や薪ストーブを販売しているお客様
スチール好きの聖地になりつつある今日この頃では
スチールグッツをコレクションしているスチールファンのお客様も来ますよ!
女性の方も来てくれます☆
スチールのグッツも数多く取り揃えておりますので
ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ♪
ハワイに行ってみたい小島でした(^ー^)> 

山仕事の道具

こんにちは! 廣田です

11月17、18日と綾瀬市にある
IHI技術教習所にて
「伐木等の業務」の安全衛生特別教育を受けてきました。


内容はと言いますと
「直径70cm以上の立木または20cm以上の
偏芯立木、かかり木の処理」です
簡単に言いますと
山で仕事をするときに安全なやりかたを
覚えてくださいよ~って事です。

17日は学科18日は実技なのですが

な、な、な、なんと!
講習で使う機械がスチールでした~











ジャーーン!!

も~やる気になっちゃいましたね
講師をしてくださった先生が
これがまたスチールの特徴を良くご存知で
感心してしまいました。
外に出て実技をやるばんになって
またビックリ!


使用する機械やチャップス全てスチール!
やはり本物は本物を知るですね。
本当に有意義な2日間でした。
フェリングレバーやくさびなどの
なんとなく曖昧に説明していた商品を
(もしかしたら間違っていたかも!ごめんなさい!)
きちんとお客様に説明できるよう
がんばっていきますので
これからも宜しくお願い致します。
それでは、また!

2010年11月15日月曜日

お勉強会!

こんにちは廣田です

きのう、日頃お世話になっている
よこはま里山研究所さんの
「森の植生調査手法の実施研修」を受けてきました。











チェーンソーの事ばかりでなく
それを使う森自体の事も考えなくてはいかん!(神の声
ってことで
教えを乞いに川井緑地に行ってきました。

私、木の事全然分かりません
椹(さわら)と檜(ひのき)の区別つきません
っていうか
椹ってなんて読むの?
なんて一人素人丸出しでした。

だって!










↑同じじゃない?

7分ほど到頭と説明してもらい理解したつもりでしたが
つぎ森の中で出会ったら区別つかないかも。
葉の裏側Yになってるのが檜でHかXになっているのが椹らしいです。

などなど、内容盛りだくさん♪♪
私の脳キャパを超えた研修が無事終わりました。

漠然と森林と関わってきていましたが
いろんな見方があると、
遊ぶ場所であったり、生き物が生活している場であったり
保全活動の場であったり
人それぞれ森に関わる方法は違うかもしれませんが
大事にしていかなくっちゃな〜なんて
感じちゃいました。











ちゃんとチェンソーの安全指導もしてきました!

それではまた!

2010年11月5日金曜日

MS261発売中!

こんにちは 廣田です

上の動画見ていただきました?

見てない方はまずはご覧になってください。

実物もっと凄いです

何が凄いって、まず見た目がカッコいい

いや、スチールの商品はほとんどカッコいいんですが

次に、かゆいところに手が届く!です。

何のことが分からないというあなた、落ち葉が溜まっているところで

カバーのナット無くした事がないですか?

エアーフィルター掃除すんのにカバー開けんのめんどくせー

とかエアーフィルター詰まりすぎ(笑)

なんてことが解消されてます!

詳しい事はスチールのホームページに譲るとして

ここではもっと具体的な情報を

私この機械持って山に木を切りに行ってきました。

まずオ~と思ったのが手に感じる振動でした

MS192が出たとき最初に切ってみて感じた衝撃の12倍くらい感動的でした

50ccクラスの機械の振動じゃない!おれ発泡スチロール切ってんのか?

って感じでした(ちょっと言いすぎ

でも何ていえばいいんですかね、実際切ってみると

粘りが違うというか、伸びが違うというか

ふんばりがきくんですよ!(これは本当です

はっきりいって作業が楽になります。

作業後の疲労が違います!

あの腕のだるさが残らない!(これも言いすぎ

等々いろいろ伝えたい事があるのですが言葉では上手く伝えきれない!

実物が当社にありますので是非体感してみてください!!

それではこの辺で失礼します。

2010年11月2日火曜日

横浜みどりアップ計画

こんにちは廣田です

さて皆さん「横浜みどりアップ計画」ってご存知ですか?
ちょっとご説明します。

「横浜市は緑の量と質を維持、向上させ”緑豊かなまち横浜”を
次の世代に引き継いでいく為に「横浜みどりアップ計画」に
取り組んでいます。この計画は樹林地を守る、農地を守る、緑をつくるを
三本の柱として、市民・団体・行政が一緒に取り組んでいくものです。
さらに平成21年度からは「横浜みどり税」による税収相当額を積み立てる
横浜みどり基金を財源とした、新規・拡充施策も始めました。」

と、いうことです。

ま、私なんかは頭がよろしくないので
あー横浜市で自分とこの緑を保護したりつくったりすんのかな~
くらいしか理解してないんですけど
生まれも育ちも横浜の私としては
せっかくチェンソーとか草刈機とかの商売してるんだから
何か役に立てないかな~と
漠然とした感じで少しお手伝いをしています。

と言っても右も左も分からないんじゃ
役に立たない!ってことで
昨日、今日と「森を知る楽しむ!プログラムデザイン講座」を受講してきました。

㈱自然教育研究センター 取締役 古瀬浩史氏が講師とし
緑地イベントプランニングや補助金獲得の留意点など
驚くべき内容の濃さの講座でした。
100%理解できたかというと自信は無いですが
無事終了して帰ってきました。

私たち機械の販売店も機械の事だけでなく
森林に関わる様々な事を理解しなければいけないな~
でもスチールの商品って環境問題には最適なんだよな~
などと思いつつ
これからもスチールを販売して行こうと思います。

それでは、また!

2010年10月27日水曜日

安全講習会


こんにちは 廣田です

先日10月24日(日)横浜市旭区にある川井緑地で


安全講習会を開催しました




私個人も日頃お世話になっている


「NPO法人 よこはま里山研究所 NORA」さんからの依頼で


チェンソー初心者の方たちに


道具の安全な使い方、メンテナンスの方法などを伝授してきました!




参加者さんの中には大学で里山を研究している学生さんなど


チェンソーを使うのはもちろん


実物を見るのも初めてって方もいらしたので


なるべく難しくならぬよう、怪我のないよう、無事終わらせてきました。




それにしても里山作り


良いですね~


森の中で作業するって、ネガティブなイメージがあったんですが


(危険、キツイ、など)


それを補っても余るほど気持ち良かったですよ~


ヒーリングって言うんですか?


森林パワーを十分充電した気分です。


やっぱり人って自然の中に入ると癒されますね。




「よこはま里山研究所」さんでは


随時体験募集しているので一回見てみたいな~って方は






それでは また!






2010年10月26日火曜日

こんばんは!サービスのです。


10/23(土)に当社にてエンジンチェンソー・刈払機の取り扱い講習を行いました。


講師は当社サービス部 廣田と私、 です。


まずは学科講習。

内容は初心者に対してエンジンチェンソー・刈払機の構造及び基本メンテナンスについてです











続いて実演。

チェンソーの取り扱いでエンジンのかけ方、始動方法など実機を用いて、


細かく説明しながら実演しました。


そのあと何人かに実際に木を切るなど実習して頂きました。






最後にチェンソーの目立ての仕方など行い、この日の講習は無事終了しました。


講習自体初めてでしたが、社員の中いる初心者にも『分かりやすかった』と好評でした。


ではだんだん寒くなってきましたので、体調には気をつけましょうね☆でした(*^_^*)
















2010年10月15日金曜日

初めまして

こんばんは☆初めまして小島と申します。

5月に入ったばかりの新人です。

不定期ですが、いろいろと書きますのでお付き合いください。

よろしくお願い致します<(_ _)>

2010年7月9日金曜日

雑誌<ドゥーパ!>に掲載されました!




学研パブリッシングから発売の ドゥーパ! に掲載されました!


なんと見開きで載っています


「はじめてのチェンソー選び」ってタイトルで特集されています。



とにかく男子心をくすぐる雑誌なので、みなさん是非見て


そして、買ってくださーい!


7月8日発売 現在本屋さんにならんでいます。

2010年6月10日木曜日

初取材!


サービス担当の廣田と申します。
これから不定期で登場しますので宜しくお願いいたします。


皆様「ドゥーパ!」という雑誌をご存知でしょうか?

日本で唯一のDIYマガジン「ドゥーパ!」
ウッドデッキやBBQ炉、パン ピザ釜などの庭作りをはじめ、ガレージや工房などの空間作りのほか木工家具やリフォームまで手作りライフを応援する雑誌です。
実は私も毎号愛読している雑誌です。

その「ドゥーパ!」が当社のスチールショップを取材に来るって事になってしまったのです!
世の中、何が起こるか分かりませんね~

さて取材内容なのですが一般のお客様(DIYユーザーさま)がチェンソーを買うとき

「何処で買えばいいの?」

っていうシチュエーションで取材が始まりました。


人様から取材されるなんて人生初体験だったもので緊張しっぱなしでしたが、
無事(?)終了となりました。


出来上がった原稿をまだ見せてもらってないので詳しくは分からないので
後日内容が判明しだい報告したいと思います!

それでは、また!


2010年5月29日土曜日

はじめまして


「スチールショップ ブログ」を開設いたしました。このブログは、普段はご紹介できない当社の社員のプライベートのことや、仕事のことについて、社員それぞれの目線で投稿された記事をご紹介するものです。
 社員の日常を、社員自身の言葉で掲載していくことにより、普段は直接お会いする機会があまりない当社社員に対する親近感を少しでも高めていただければ幸いです。